1: ストレッチプラム(佐賀県) [NZ] ID:yXiru1up0
後志の積丹町で、体重314キロのクマが箱罠にかかり、駆除されました。近くでは、ホッケやサケ
などが食い荒らされる被害が続いていました。
などが食い荒らされる被害が続いていました。
駆除されたクマは体長1.8メートルあまり、推定8歳のオスで、体重314キロ。道によりますと、ことし
駆除されたクマの中では最大級だということです。クマは26日午後4時半ごろ、美国小学校近くに
設置された箱罠にかかり、27日朝、猟友会によって駆除されました。
「民家近くに出てきていたから、被害がなくて良かった。これで落ち着けばいいなと思ってます」
(積丹町農林水産課 槇野弘樹さん)
積丹町では、ことし春ごろからクマが住宅地に出没するようになり、倉庫にあるホッケやサケなど
が食い荒らされる被害が続いていました。
https://www.hbc.co.jp/news/961dcb835cb02899ed26ce1211db199e.html
28: ショルダーアームブリーカー(青森県) [AU] ID:mqzidN2W0
>>1
2枚目w
熊並に興奮する人(団体)が出没しそう
2枚目w
熊並に興奮する人(団体)が出没しそう
42: フランケンシュタイナー(大分県) [ニダ] ID:V9bZ2qUI0
>>1
んー、無理だな絶対に勝てないわw
んー、無理だな絶対に勝てないわw
91: ジャンピングパワーボム(SB-Android) [US] ID:55ZJhyaC0
>>1
また何百とくまさんかわいそうとか喚く県外からな苦情がくるのか
また何百とくまさんかわいそうとか喚く県外からな苦情がくるのか
5: スターダストプレス(静岡県) [KR] ID:0nuCo/zN0
しかし熊って鮭を美味そうに食うよな
ムシャムシャって感じに
ムシャムシャって感じに
23: フライングニールキック(茸) [US] ID:9J6rYbLK0
>>5
アニメや映画の作られたシーンな。
実際のヒグマは狩りが下手くそ。
普段は木の実や動物の死骸を食べる。
鮭は遡上して弱り果て川辺に打ち上げられた魚の白子や筋子をたべる。
泳いでいる魚は捕ることはほとんどできんよ。
アニメや映画の作られたシーンな。
実際のヒグマは狩りが下手くそ。
普段は木の実や動物の死骸を食べる。
鮭は遡上して弱り果て川辺に打ち上げられた魚の白子や筋子をたべる。
泳いでいる魚は捕ることはほとんどできんよ。
65: マスク剥ぎ(広島県) [IT] ID:/SolfFj70
125: テキサスクローバーホールド(茸) [JP] ID:cZs3u3AM0
>>65
ヒグマは雑食だからな。
餌がなければ人里にやってきてゴミあさりもするし家畜を襲ったり農作物も食い漁る。
ちなみに人は動物や魚と比べたらはるかに狩りやすい。
ヒグマは雑食だからな。
餌がなければ人里にやってきてゴミあさりもするし家畜を襲ったり農作物も食い漁る。
ちなみに人は動物や魚と比べたらはるかに狩りやすい。
100: フォーク攻撃(やわらか銀行) [US] ID:mHOT+SyH0
>>23
ナショジオでヒグマが遡上する鮭を捕獲する場面を何回も放送で見たんだがあれは仕込みか何かか
ナショジオでヒグマが遡上する鮭を捕獲する場面を何回も放送で見たんだがあれは仕込みか何かか
7: キチンシンク(長崎県) [US] ID:ui79Z7In0
サケトバってなんぞ?
10: かかと落とし(SB-iPhone) [US] ID:AJVJsnI10
>>7
鮭版ビーフジャーキーみたいな乾き物
鮭版ビーフジャーキーみたいな乾き物
9: チェーン攻撃(帝国中央都市) [JP] ID:xa3fzEih0
もふもふだけど臭そう
11: バーニングハンマー(山口県) [ニダ] ID:b/aBBt940
クマの肉って美味しいのかな?
これだけ大きかったら食べ応えありそうだが
これだけ大きかったら食べ応えありそうだが
34: フロントネックロック(千葉県) [KR] ID:c3u4Kypd0
>>11
背脂が美味しいらしいよ
肉の味は美味しいけど硬いらしい
ハンターの調理動画だと牛や鹿より美味しいと言ってる
背脂が美味しいらしいよ
肉の味は美味しいけど硬いらしい
ハンターの調理動画だと牛や鹿より美味しいと言ってる
38: ジャストフェイスロック(ジパング) [TW] ID:XguBL8A90
>>34
らしいらしい
らしいらしい
12: ジャンピングカラテキック(埼玉県) [US] ID:eh39AFNQ0
46: オリンピック予選スラム(秋と紅葉の楼閣) [CN] ID:VvMW47j50
>>12
めんこいなwww
微笑ましいぞ
めんこいなwww
微笑ましいぞ
167: 目潰し(光) [FR] ID:vtZk6B020
>>12
胴から上を隠して見たら短足な鉄筋工のオッサンの動き
胴から上を隠して見たら短足な鉄筋工のオッサンの動き
13: キャプチュード(千葉県) [US] ID:cAcRqjG40
熊肉は臭くて無理だった
36: スパイダージャーマン(山形県) [HK] ID:zwzrIsE+0
>>13
今くらいの時期のツキノワはめっちゃ美味いよ
臭いもない
今くらいの時期のツキノワはめっちゃ美味いよ
臭いもない
14: リバースパワースラム(神奈川県) [CN] ID:FBn6Wb7o0
クマも鮭とばの味を覚えたら
他の食い物がまずくて、
食えなくなるんだろう
他の食い物がまずくて、
食えなくなるんだろう
22: ときめきメモリアル(茨城県) [US] ID:53fCJrNC0
こんなのがその辺に居るとか怖すぎだろ
25: ジャンピングパワーボム(静岡県) [ニダ] ID:1RG2KoXQ0
ベトナム人とヒグマが倉庫で鉢合わせたらどうなるの?
47: テキサスクローバーホールド(東京都) [US] ID:SbU24zaf0
>>25
そりゃ食うだろ
そりゃ食うだろ
27: キチンシンク(光) [US] ID:CxOYiiOs0
鮭とばも当たり外れありるからな
29: ニールキック(ジパング) [IN] ID:fWF2wt8D0
なぜ殺す必要があったのかー
はもうでた?
はもうでた?
33: ショルダーアームブリーカー(青森県) [AU] ID:mqzidN2W0
>>29
熊と違う怖さがあるよね
熊と違う怖さがあるよね
31: アンクルホールド(東京都) [JP] ID:qmt1BlLi0
ホッケはまずいけど脂があるからカロリー補給にはいいな
180: アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [US] ID:QcGzxeBy0
>>31
ホッケは美味いぞ
特に道東のは
脂が強いだけで不味いのはシマホッケという近種
ホッケは美味いぞ
特に道東のは
脂が強いだけで不味いのはシマホッケという近種
32: フランケンシュタイナー(東京都) [RU] ID:AfBcz2rb0
パンチくらったら
頭もげるな
頭もげるな
39: 張り手(福岡県) [US] ID:rmQxn48G0
クマと共存はできぬ
78: 河津掛け(公衆電話) [US] ID:9/BRx38x0
ヒグマは無理でもツキノワグマぐらいなら鍛えた人間なら素手でも倒せるよな?
人とそんなに身長変わらないし
人とそんなに身長変わらないし
88: キチンシンク(岩手県) [US] ID:XnvyMbvN0
>>78
子供のツキノワグマならいけるだろうけど成獣は人なんてイチコロ
子供のツキノワグマならいけるだろうけど成獣は人なんてイチコロ
103: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US] ID:U4XGDyYA0
>>88
軽く殴られただけで
人間なんかパーツがポーンと飛ぶってな。
軽く殴られただけで
人間なんかパーツがポーンと飛ぶってな。
まあ一発一発が交通事故以上なんだから当たり前だが。
196: テキサスクローバーホールド(東京都) [US] ID:LM2uKtDq0
>>78
ツキノワグマより小さいマレーグマは、ヤシの実を素手で真っ二つにする。何人の人間が、素手で同じ事を出来るだろうか?
ツキノワグマより小さいマレーグマは、ヤシの実を素手で真っ二つにする。何人の人間が、素手で同じ事を出来るだろうか?
そして熊は、手足合わせて20本の「爪」と言う名の「ナイフ」を持っていて、それを野生のパワーとスピードで振り回す。
人間が素手で勝てるだろうか?俺は無理だと思う。
94: フェイスクラッシャー(福岡県) [US] ID:FMv+lJ/t0
素手で勝てるわけねえよこんなん 銃撃っても動き続けるんだろこいつら
101: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US] ID:U4XGDyYA0
>>94
体毛が鎖帷子レベルなので
通常の猟銃じゃ効果が殆ど無い。
体も大きいので失血死もすぐには望めない。
体毛が鎖帷子レベルなので
通常の猟銃じゃ効果が殆ど無い。
体も大きいので失血死もすぐには望めない。
ちなみに車で引いても車が大破するけど熊は平気だそうな。
102: レッドインク(岡山県) [IN] ID:jy6UtmRm0
>>94
ショボい口径だと頭蓋骨貫通しないからな
ショボい口径だと頭蓋骨貫通しないからな
109: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [US] ID:U4XGDyYA0
>>102
あの体重で、崖から落ちても生きてる強靭さだからなぁ
クマの頭蓋骨凄いよな。
骨って言うよりアーマーよあれ。
そして周囲を守る恐ろしく柔軟で強靭な筋肉と体毛。
あの体重で、崖から落ちても生きてる強靭さだからなぁ
クマの頭蓋骨凄いよな。
骨って言うよりアーマーよあれ。
そして周囲を守る恐ろしく柔軟で強靭な筋肉と体毛。
地球上でも最強の一角に名前が挙がるのは伊達じゃあないわな。
175: ラダームーンサルト(大阪府) [JP] ID:3beADcIU0
179: ドラゴンスープレックス(栃木県) [ニダ] ID:b+oJDB+h0
三国峠の辺りの道路に「熊横断注意!」って看板が出ててたまげたことがある
コメント